ロゴデザイン

本日の岡先生のクリエイティブブランディングの授業は、
マークとロゴを組み合わせ、ロゴデザインを作り上げるという内容です。
辞書によりますとロゴ【logo】とは以下のものを指します。
・ふたつ以上の語・言葉を組み合わせてひとつの活字としてあるもの。
・社名やブランド名の文字を個性的かつ印象を持たれるようデザインしたもの。
企業にとってロゴマークとは、「自社を印象づける必須ツール」であり、
ブランドとは「ロゴマークや企業名・商品名を聞いただけで伝わるイメージ」のことです。
消費者にブランドを記憶してもらうためにロゴマークは効果的です。
学生もオリジナルブランドのデザインやロゴ・方向性などを授業内で考え、制作します。
基礎的なデザインなども、個別に基礎から教えてもらえます。
興味のある方は是非一度、学校へ遊びに来てみませんか?
11月9日(土)のオープンカレッジのお申し込みはこちら ⇒ http://art-kobe.ac.jp/open-campus/
お待ちしております!