高校生進路ガイダンスにて

当校で教鞭をとっている原先生が高校生を対象に模擬授業を行いました。
内容はイラストレーションにおける身体の描き方の基礎です!
まずは人物画の関節をチェックしていき、関節がどこにあるのかを確認します。
顔は描けても身体が上手く描けない場合、身体の関節部分を意識して描くことが重要のようです。
体の関節はたくさんあり、特に手足の関節箇所は結構複雑です。
続いて、漫画原稿用紙の使い方についての講義です。
漫画原稿用紙には基準枠と内枠、外枠があり、それぞれの枠内にセリフや絵を描くことで製本された際に、見開きページが美しく配列される設計となっています。
今はSNSやブログなど、持ち込みをしないでも自分の描いた漫画を発表する場には恵まれている環境です。
プロの漫画家から直接指導を受けられ、効率的な環境で学べる学校も検討してみてはいかがでしょうか。
専門学校アートカレッジ神戸ではオープンスクールにて体験授業も実施しています。
気になった方は是非一度学校に遊びに来てください!